3件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

倉敷市議会 2020-03-05 03月05日-06号

Wait No More~世界基準に沿った日本DV性暴力対策を~というテーマで開催されたわけですが、女性に対する暴力への対策として、世界の主流となっているのは、加害者処罰24時間ホットライン等に加え、緊急から中期──ステップハウス──の支援、その後の住宅政策までのシェルターの運営を、国が十分な予算をつけて民間の支援団体に委託するなどして行われていることです。 

総社市議会 2004-03-03 03月03日-02号

その中には、暴力の定義を身体的、精神的、経済的、性的暴力にも拡大してほしい、DV法対象に夫だけではなく、恋人や元恋人同居人を加えてほしい、接近禁止命令対象を親、兄弟、姉妹、友人にも広げてほしい、退去命令の期間を1年ほどに拡大してほしい、被害者への自立支援で財源を伴う国や地方自治体の支援強化をしてほしい、加害者処罰や真の更生につながるプログラムと教育学校教育人権教育、社会的な啓蒙を本格的に組

岡山市議会 1998-09-24 09月24日-07号

さらに,国連人権委員会は,1995年,ラディカ・クマラスワミ「女性に対する暴力特別報告者」を調査に派遣,提出された報告は,従軍慰安婦は性の奴隷であり人道に対する罪に当たるとして,日本政府法的責任個人補償加害者処罰など6項目を勧告しました。 国連人権委員会は,1996年4月,同報告を採択しております。 数多くの資料や証言に基づき,政府及び国連が事実として認めているわけであります。

  • 1